SPIRIT~川内小魂~

カテゴリ: 校区

川内小学校は,地域から温かく見守っていただける学校です。
その一環として,地域の民生委員の方々と学期に1回,子供たちの健全育成に向けての色々な情報交換会を行います。
今日は,本年度最後の会でした。
これまでの課題としていた「子供たちの地域での挨拶」が良くなってきたとお聞きし,とても嬉しく思いました。
また,民生委員のみなさんには,今年の外部評価の結果や来年度の学校経営方針なども聞いていただき,より一層の御協力をいただけることを確信しました。
IMG_5117

今年も,校区の堀田会の皆様のご協力により,正門に立派な門松がたちました。
門松がたつと,正月を迎えられそうな気分になってきますね。

今年1年,川内小は,多くの方々に支えられながら学校教育活動を実施していくことができました。
本当にありがとうございます!
IMG_4883IMG_4889
IMG_4887IMG_4885
IMG_4888IMG_4894
IMG_4905IMG_4906

3年生の「ふるさとコミュニケーション科」に,『おじいちゃん,おばあちゃんってすごい!』という学習内容があります。
今日は,15名の地域のお年寄りの方々に来校いただき,子供たちに昔遊びを中心にした遊び方の指導をしていただきました。
子供たちは,おじいさんやおばあさんの「技」に驚き,キラキラした目で教えてもらっていました。
そんな子供たちを見つめるおじいさんやおばあさんの表情も笑顔いっぱいでした。
IMG_4414IMG_4417
IMG_4419IMG_4418
IMG_4425IMG_4432
IMG_4427IMG_4429
IMG_4430IMG_4436
IMG_4437IMG_4448
IMG_4445IMG_4442
IMG_4453IMG_4454
最後は,みんなで一緒に給食を楽しく食べました。

川内小の子供たちは,多くの方々に支えられて学んでいることを再確認しました。


土曜授業の午後,冷水の畑で育てていたさつま芋の収穫に行きました。

5・6年生児童と保護者,先生方,日暮会の皆様,そして,これまでずっと関わってくださっていた酒造会社様による芋掘りでした。

午前中に,日暮会のNさんと,酒造会社さんが,畝のマルチをとってくださっていたり,芋づるをカットしていてくださったりしてくれたおかげで,とてもスムーズに活動に入れました。

芋掘りの途中,子供たちの歓声がいろんなところから聞こえてきました。
「とったど~!」「とれたど~」と某テレビ番組のタレントさんのごとく,大きな声を出していました。
保護者の方々も,たくさんの協力をしてくださり,本当にありがとうございました。

最後に校長先生から,この日を迎えたのは,多くの方の協力があったとからだという感謝の気持ちを子供たちに話されました。

今日収穫した大量の芋は,来年度,記念焼酎として振る舞われる予定です。
IMG_4107IMG_4109
IMG_4113IMG_4118
IMG_4116IMG_4129
IMG_4131IMG_4132
IMG_4138IMG_4140
IMG_4141IMG_4149
IMG_4146IMG_4136
IMG_4156IMG_4161

薩摩川内市の3大行事のひとつ、薩摩川内はんや祭に川内小の子供たちと先生方が参加しました!6年生が揃いのオレンジのTシャツをきて、先生方は盛り上げのための被り物😅を身につけ、地域の一員として楽しみましたよ。
よい天気で最高のお祭りでした!
[画像:c9765f1d-s.jpg][画像:c2d18d99-s.jpg]
[画像:0c40baea-s.jpg][画像:6d2705aa-s.jpg]


毎年恒例の地区コミ生涯学習フェアがふれあいプラザでありました。
今年もたくさんの校区の皆様が出演及び観覧に来られていました。

展示室には,全児童の作品が展示されていました。
IMG_3884
また,川内小の3年生が毎年参加しているオペレッタも,この日に向けて練習に取り組んできました。
校区に残る(伝説として)戯曲「日暮長者伝説」をオペレッタ風に作り直し,子供たち全員が役を持ち,かわいい浴衣姿で演じます。
日暮長者の子供(姉弟)の悲しいお話ですが,その悲しみをしっかり伝え,感動する素晴らしい発表ができました。とても堂々として頼もしく見えました。
また,校区に残る史跡についても触れ,ふるさとコミュニケーション科の学習も生かすことができました。

地域の一員として地域の活性化を担っている子供たち。
これからも川内小は,地域の柱となる学校でありたいと思います。
IMG_3885IMG_3891
IMG_3890IMG_3894
IMG_3897IMG_3902
IMG_3903IMG_3910


外は,台風22号が接近するあいにくの雨模様。
しかし,ジュニアはんや大会の会場である川内文化ホールの中は,熱気でムンムンしていました。

これまで,毎日,一生懸命練習に取り組んできた4年生。
いよいよ本番です。演技順が最後であるために,緊張もずっと続いていたと思います。
休憩時間,ロビーで学級目標を大きな声でみんなで言い合い,気合いを入れた子供たち。

いよいよ自分たちの番になりました。
電子ドラム日本一のY君が勤める和太鼓の勇ましい音とともに,演舞が始まりました。
初めての大舞台にもかかわらず,皆が生き生きと踊っていました。
感動のあまり,カメラを持つ手が震えるほどでした。
最後の「ヤー!!!」のかけ声もそろい,最高の演舞が終わりました。

表彰式。ドキドキしながら祈るように「川内小」の名前が呼ばれるのを待つ子供たち。

議長賞!! チーム川内はんや隊2017!」と呼ばれた瞬間,客席の子供のたくさんの拳が天をつくのが見えました。とても嬉しそうでした。
本当におめでとう!そして,感動をありがとう!

今回の,ジュニアはんやを通して,まとまりを深めた学級で,これからも協力しながら様々なことを頑張って欲しいと思います。

最後になりますが,たくさんの保護者の皆様,先生方が応援にかけつけてくださいました。どうもありがとうございました。
IMG_3821IMG_3834
IMG_3835IMG_3836
IMG_3840IMG_3842
IMG_3843IMG_3848
IMG_3850IMG_3857
IMG_3868IMG_3869
IMG_3879IMG_3880









4年生の子供たちが,練習を積んできたジュニアはんや。

いよいよ明日が本番です。
そのため,今日の6校時に最後の練習が体育館でありました。
校長先生や教頭先生,下校が済んだ学年の担任の先生方,養護の先生などが,応援のため体育館に集まりました。

たくさんの先生方に見てもらいながら,学校での最後の練習舞を踊る子供たちの表情は,引き締まりキラキラ輝いていました。

4年生のジュニアはんやの舞は,「すごい!!」の一言。
感動の余り,涙を流す先生方もいらっしゃいました。

明日がとても楽しみです!!
IMG_3802IMG_3804
IMG_3808IMG_3811
IMG_3813IMG_3814
IMG_3816IMG_3818

実りの秋。
140周年畑にも,記念焼酎にするためのさつま芋がすくすくと成長しているはずです。
11月11日には,高学年の子供たちが芋掘りを行います。

そこで,イノシシなどの動物に,収穫前の芋を食べられないように,今日,運動会準備を終えた後で,先生方で,電気柵を設置しました。これで,
一安心です。

たくさんのさつま芋が収穫できることを期待しています!
DSC_2225DSC_2226


川内小校区の宮里地区の運動会がありました。
川内小には、多くの子供たちがこの宮里地区から通ってきます。
今日の運動会は、その子供たちや、卒業した川内中央中に通っている中学生も運営のお手伝いとしてたくさん参加していました。
地域が一丸となって盛り上げる宮里地区の素晴らしさを感じた一日でした❗[画像:d738d401-s.jpg]
[画像:f8b89cfe-s.jpg]
[画像:c3fcdf7e-s.jpg]
[画像:0a11794e-s.jpg]
[画像:9752d4c0-s.jpg]
[画像:bd330750-s.jpg]

このページのトップヘ