SPIRIT~川内小魂~

2017年10月

毎年恒例の地区コミ生涯学習フェアがふれあいプラザでありました。
今年もたくさんの校区の皆様が出演及び観覧に来られていました。

展示室には,全児童の作品が展示されていました。
IMG_3884
また,川内小の3年生が毎年参加しているオペレッタも,この日に向けて練習に取り組んできました。
校区に残る(伝説として)戯曲「日暮長者伝説」をオペレッタ風に作り直し,子供たち全員が役を持ち,かわいい浴衣姿で演じます。
日暮長者の子供(姉弟)の悲しいお話ですが,その悲しみをしっかり伝え,感動する素晴らしい発表ができました。とても堂々として頼もしく見えました。
また,校区に残る史跡についても触れ,ふるさとコミュニケーション科の学習も生かすことができました。

地域の一員として地域の活性化を担っている子供たち。
これからも川内小は,地域の柱となる学校でありたいと思います。
IMG_3885IMG_3891
IMG_3890IMG_3894
IMG_3897IMG_3902
IMG_3903IMG_3910


外は,台風22号が接近するあいにくの雨模様。
しかし,ジュニアはんや大会の会場である川内文化ホールの中は,熱気でムンムンしていました。

これまで,毎日,一生懸命練習に取り組んできた4年生。
いよいよ本番です。演技順が最後であるために,緊張もずっと続いていたと思います。
休憩時間,ロビーで学級目標を大きな声でみんなで言い合い,気合いを入れた子供たち。

いよいよ自分たちの番になりました。
電子ドラム日本一のY君が勤める和太鼓の勇ましい音とともに,演舞が始まりました。
初めての大舞台にもかかわらず,皆が生き生きと踊っていました。
感動のあまり,カメラを持つ手が震えるほどでした。
最後の「ヤー!!!」のかけ声もそろい,最高の演舞が終わりました。

表彰式。ドキドキしながら祈るように「川内小」の名前が呼ばれるのを待つ子供たち。

議長賞!! チーム川内はんや隊2017!」と呼ばれた瞬間,客席の子供のたくさんの拳が天をつくのが見えました。とても嬉しそうでした。
本当におめでとう!そして,感動をありがとう!

今回の,ジュニアはんやを通して,まとまりを深めた学級で,これからも協力しながら様々なことを頑張って欲しいと思います。

最後になりますが,たくさんの保護者の皆様,先生方が応援にかけつけてくださいました。どうもありがとうございました。
IMG_3821IMG_3834
IMG_3835IMG_3836
IMG_3840IMG_3842
IMG_3843IMG_3848
IMG_3850IMG_3857
IMG_3868IMG_3869
IMG_3879IMG_3880









11/11(土)の川内小よっといデーである音楽発表会。

全学年の子供たちは,計画的に練習を進めています。

そして,秘密プロジェクトとして,先生方も練習を始めました。

当日の発表をお楽しみに!
1509089971611

4年生の子供たちが,練習を積んできたジュニアはんや。

いよいよ明日が本番です。
そのため,今日の6校時に最後の練習が体育館でありました。
校長先生や教頭先生,下校が済んだ学年の担任の先生方,養護の先生などが,応援のため体育館に集まりました。

たくさんの先生方に見てもらいながら,学校での最後の練習舞を踊る子供たちの表情は,引き締まりキラキラ輝いていました。

4年生のジュニアはんやの舞は,「すごい!!」の一言。
感動の余り,涙を流す先生方もいらっしゃいました。

明日がとても楽しみです!!
IMG_3802IMG_3804
IMG_3808IMG_3811
IMG_3813IMG_3814
IMG_3816IMG_3818

第2回目の児童総会がありました。
今回の議題は,「靴箱や玄関をきれいにするにはどうしたらよいか。」でした。

集会委員会の子供たちが,3日間で集めた玄関の砂を提示して問題提起をしました。
きれいな学校を目指して,4年生以上の子供たちが学級で話し合ったことを持ち寄り,たくさんの意見を発表し合いました。
よりよい学校にしたいという視点での話し合いは,収束せずに次の代表委員会で具体策を決定することになりました。
とても,充実している話し合いを見て,川内小の子供たちのすごさを再認識しました。
IMG_3791IMG_3783
IMG_3785IMG_3787
IMG_3793IMG_3794
IMG_3798IMG_3796

運動会や陸上記録会など,いろいろなものに挑戦している子供たち。
今度は,3年生と4年生の番です。

10月28日(土)に,4年生が,川内文化ホールである「ジュニアはんや大会」に出場します。

10月29日(日)に,川内地区コミの生涯学習フェアで,3年生が「オペレッタ 日暮長者伝説」を披露します。
IMG_3728IMG_3782

二つの学年とも,毎日,一生懸命練習しており,本番がとても楽しみです。みなさん,ぜひご覧ください!

薩摩川内市の小学校の先生方の卓球大会がありました。
川内小からは,男女併せて5チームが参加。

どのチームも白熱した試合展開でした。

中でも,2チームは,どんどん勝ち進み,なんと,決勝戦は川内小対決に!

とてもレベルが高く,そして和やかな試合でした。
優勝と準優勝を川内小が勝ち取りました!

先生たちの「チーム川内」も子供たちに負けていませんよ!
1508573266876DSC_2242
DSC_2247DSC_2249
DSC_2250DSC_2252

保健委員会の子供たちの中で,有志により「ぞうきん隊」が結成されています。

休み時間を使って,いただいたタオルをぞうきんに縫ってくれるのが「ぞうきん隊」です。

職員室のぞうきんが,だいぶ汚れてきたのを見て,ぞうきんを持ってきてくれました。

とてもありがたいです!

サンキュー!!「ぞうきん隊」!
IMG_3697

11/29に,川内小で国語科の公開研究会を行います。

今日は,その時行う予定の授業を,他の学級で行い検証する事前研究会でした。

当日,指導助言をいただく,さつま町教育委員会のT先生,分科会の司会をしていただく平佐西小のJ教頭,東郷小のS教頭にも見ていただき,たくさんのご助言をいただきました。

理論面,授業面の両方とも,さらに検討をし,公開当日は,皆さんに川内小の研究というおみやげをたくさん持って帰ってもらいたいと思います。

最後に,本日の授業学級だった1年2組と6年1組の子供たちは,とても楽しそうに国語の学習をしていたのが印象的でした。
IMG_3751IMG_3748
IMG_3734IMG_3754
IMG_3769IMG_3761
IMG_3768IMG_3767








様々な学力検査から,川内小学校の子供たちは,「読む」ことに課題があることが分かります。

そこで,今回は,MBC南日本放送のアナウンサー,上野知子さんに来校いただき,5年生の子供たちに,朗読の指導をしていただきました。
IMG_3699

まず,母音「あ」「い」「う」「え」「お」の声の出し方の練習から。
IMG_3701IMG_3703
IMG_3706IMG_3710s

次に,国語の教科書を開き,椋鳩十作「大造じいさんとがん」の読み方練習をしました。
上野さんのアドバイスで,みるみる読み方が変わっていく子供たちでした。
IMG_3711IMG_3713
IMG_3718IMG_3720
最後に,教科書にある「あめ玉」をみんなで朗読しました!
IMG_3722sIMG_3723

上野さんが,教えてくださったこと・・・
1 知らない言葉も調べて意味が伝わるように読む
2 間の取り方を大切にする。
3 呼吸を整えて,1行を一息で読む。

今日,学んだことを,これからの自分たちの読み方に生かしていきましょう!
IMG_3724s

このページのトップヘ